昨日まで問題なく水道水を利用できていたのに、翌日の朝になっていきなり使用できなくなった。
このようなトラブルはそう頻繁に経験するトラブルではありませんが、水道管を利用できないと住宅のいわゆる水回りの設備がどれもこれも利用できなくなるので大きな不便を被ることになります。
水道管の破裂の原因や水漏れ修理を依頼するときの注意点などを検討してみましょう。
水道管が破裂する原因は?
水道の配水管は素材が金属などが多用されていることから腐蝕などの劣化は不可避なので寿命があるとされています。
材質や太さも色々なので一概には言えませんが、一般的には10~15年程が寿命とされています。
とは言ってもこれはあくまで目安に過ぎず、50年以上にわたって交換するまでもなく使用に堪える場合もあります。
ある日を境に水道料金が跳ね上がっている場合には、排水経路のどこかで破損が生じていることが想定されるので修理が必要になります。
ところで水道を輸送する管が破裂してしまうのにはいくつかの原因が想定されます。
地方で多いのは凍結です。
例えばペットボトルを冷蔵庫の中にいれると内部で膨張してパンパンに膨れ上がるのを観察できますが、これが水道の配水管の内部でも発生しているとイメージすればわかりやすいでしょう。
凍結する気温の目安はマイナス4度とされているので、真冬の寒い時期は凍結に注意が必要です。
予防のためには蛇口を緩めておいて水がちょろちょろ流れる程度にしておくことがあります。
地震による振動も破損の原因になることもあります。
現に昨今の大地震での折に各所の道路が水浸しになった事例が報告されていますが、これも地中に埋設された水道管が強い揺れによる衝撃で破綻したと典型例です。
とりわけ埋設後数十年以上経過していると、老朽化が進行し僅かな揺れの地震程度でも破壊されてしまうことがあります。
地震が起きたときも漏水などが発生していないか確認するのをお勧めします。
水道管が破裂したときの、部位別の症状
それでは水道管が破裂したときにはどのような症状を呈するのでしょうか。
公道下に埋設されている巨大な配水パイプが破綻したときには巨大な噴水のように水が噴出する様子を目にすることがありますが、一般家庭では必ずしも劇的な漏水などを確認できるとは限りません。
水回りの箇所に応じてそれぞれ典型的な症状は異なってくるわけです。
それでは部位別の症状をご紹介します。
キッチンやお風呂では水漏れが起きると、水が出なくなったりしますが、特に深刻なのはトイレでトラブルが発生した場合です。
このときは汚物が逆流するなどの早急な対処が必要になることもあります。
ところで漏水すると止水栓を閉めることになるので、修理が完了するまではトイレやキッチンなどの水回りは一時的に使用できなくなります。
屋外の散水設備のための配水経路に破損が発生している場合は、毎日使用するわけでもないので発覚まで時間がかかる場合もあります。
屋内よりも気付きにくいのは確かで、結果的には大規模な修理が必要で費用もかさむ場合があるのです。
しかるに大量の水漏れに発展する場合には、床に水が溜まってそれが階下へ漏出するなど、被害は甚大で損害額も深刻になる傾向があります。
家具へのダメージでも数十万円程度、柱などの基礎構造に腐蝕が及ぶと百万円単位での損害に発展することも珍しくありません。
そのため大量の水漏れは、確認したら早急に水漏れ修理などで対処するのが必須になります。
水道管が破裂してしまったときの対処法
それでは水道管が破裂したときにはどのような行動をとり、プロの水漏れ修理につなげる必要があるのでしょうか。
被害を最小限に抑えるための手順をご紹介します。
一番最初に着手するべきなのは止水栓を止めることです。
しかし止水栓などどこにあるのかわからない、そんな方もいらっしゃるでしょう。
止水栓は水道メーターのすぐ近くに設置されています。
敷地内の端にあることがおおいですが、建物の構造によっては壁面や床下に設置されていることもあります。
場所の検討がつかなければ水漏れ修理業者にいち早く連絡することが大切ですが、修理業者の到着までに時間がかかるようであれば建物を建築した建築業者やマンションの場合なら不動産管理会社に連絡して場所を教えてもらうことが必要な場合もあるのです。
ところで止水栓にはハンドル式のもののほかに、ドライバー式やネジ式があります。
ハンドル式のものは手でコントロールできますが、ネジ式などはマイナスドライバーをつかって止めることになります。
止水栓を止めることができればとりあえず漏水は食い止めることができます。
しかしこの方法では水回りを全く利用できなくなるので、水漏れ修理業者が到着するまでの間は、ビニールテープや布などで縛ることで応急措置をすれば水を使用しながら修理を待つことができます。
ただし漏水被害の深刻さを踏まえると、多少の不便はあっても止水栓はしっかり止めておいて、水漏れ修理の完了を待つのが賢明な姿勢といえるでしょう。