洗面所の床下が湿っている原因とは? | 評判のいい水漏れ修理業者Best10!大手水道修理業者の口コミ徹底比較

洗面所の床下が湿っている原因とは?

公開日:2018/02/01

洗面所の床下が湿っている原因とは?

 

 

湿りというのは湿気によって起こる現象であり、水分を含んでいるような状態を湿りと言います。
洗面所の床下は住宅の中でも湿りやすい場所であり、その主な原因はバスルームの構造にあります。
一般的に洗面所とバスルームは隣接している構造になっている住宅が多いので、毎日のように洗面所やお風呂を利用することを考えると、洗面所の床下が湿っていることは簡単に想像できますね。

 

 

水漏れしているかを確認しよう

最初に確認しておきたいのが、洗面所で水漏れが起こっているかどうかです。
水漏れが起こっていると、当然ながら床下が湿ってしまいます。

洗面所の水漏れは

「洗面所の排水ルート」

「洗濯機の排水ルート」

を確認します。

 

〇給水ルート
給水ルートで水漏れが起こっている場合は、目に見えるように水漏れが分かります。
調べなければ分かりづらいのは排水ルートです。
洗面所は下扉を開けてS字トラップ(排水管)を入念にチェックします。
洗面所の構造によっては溢れ水の受け皿となる貯水タンクが下扉に設置されているので、それも含めて確認しておきましょう。

 

〇排水ホースから排水溝までのルート

洗濯機も同様に排水ホースから排水溝までのルートを確認します。
このように排水に問題がないかどうかを確認すれば、水漏れの有無が分かります。
もし、水漏れが起こっているなら洗面所の床下の湿りはそれが原因なので、水漏れを修理して対応するようにしましょう。
ちなみに洗面所の下扉にタンクが設置されているなら、そこに溜まった水は定期的に手動で捨てなければなりません。

意外と面倒なので放置しがちですが、一定量まで水がたまってもトイレタンクのように自動で排水されないので注意してください。
一定量を超えると下扉の中に水が溢れ漏れることになるため、これも床下の湿りに繋がる可能性は十分にあります。

 

水漏れしていなくても湿る?

洗面所の床下は、特に水漏れの形跡がなくても湿ることがあります。
洗面所の床に使われている素材は耐水性のタイプですが、それをめくるとカビ臭い匂いがしたり床が黒ずんでいるということは珍しくありません。

築年数が古くなるほど、長年の湿気によって基本的にカビは生えているでしょう。
床に敷いている耐水性のクロスも隅っこには少なからず隙間があるので、そうした場所から風呂上りの水分が飛んでクロス下に染み込んでいくというケースはなくもありません。
水漏れが起きていない場合、床下の湿りはお風呂上りの水分や湿気が主な原因となるので、換気などの対策をしっかりと取っていくことが大事です。

どうしても床下の湿りが気になる場合、洗面所の床下を修繕工事するのがベストです。
とにかく床下に入って状況を確認する必要があるので、業者に相談してみてください。

洗面所の床下の湿り対策

今日から実践しておきたい洗面所の床下湿りの対策をまとめて紹介していきます。

■バスルームで体を拭く
お風呂上りに洗面所で体を拭く方は、バスルーム内で体を拭くようにしましょう。
そうすると、洗面所に水分が飛ぶ可能性がなくなるので、床下の湿りを抑えることに繋がります。

 

■洗面所にタオルやマットを敷く
洗面所にはタオルやマットをしっかりと敷きましょう。
これが根本的に床下への水分吸収を阻害する役割となるので、洗面所全体的にタオルやマットを敷く方が床下の湿りを抑えやすくなります。

 

■お風呂上りは換気をする
お風呂から上がったら必ず換気をしましょう。
密閉されている空間で湯気が立つと、それは水蒸気として温度や湿度によって湿気に繋がります。
また、バスルームにはカビが発生しやすいですが、換気を徹底することでカビを抑えることにも繋がります。

 

■床に落ちた水は拭き取る
洗面所は水を使うための空間なので、歯磨きや洗濯などお風呂以外でも床に水が落ちることは多々あります。
床に水が落ちても少しくらいなら大丈夫という認識で拭かないことも多いですね。
しかし、床下の湿りを回避するためにはこの辺もこだわっていくことが大事でしょう。

 

地震後は要注意!見えないところで水漏れも・・・

洗面所の水漏れは壁の中や床の下など、給水管や排水管に亀裂が生じて見えないところで水漏れしていることもあります。
基本的に相当築年数が古くならない限りはこうしたトラブルが起こることはありませんが、経年劣化以外では地震による住宅の揺れでヒビや割れが起こることもあります。
地震が起こってから数日や数ヶ月で急に洗面所の床下が湿ってきたら、内部の給水管や排水管に問題があるケースも考えられるので、早急に業者に連絡をして状況をチェックしてもらいましょう。

 

まとめ

洗面所の床下は、その空間の用途からも年数が経つに連れて湿気を感じやすくなります。
壁内部などの目に見えない水漏れを含めて、まずは水漏れがあるかどうかを確認しましょう。
また、日頃から床下の湿りを気にしながら、なるべく湿気ないように気を遣って生活していくこともポイントです。

tablepressアイコン 水漏れ修理業者一覧

イメージ
引用元:https://clearlife-net.com/

引用元:https://www.qracian.co.jp/

引用元:https://www.suido-service.com/

引用元:https://www.esmile-24.com/

引用元:https://www.sharing-tech.co.jp/mizu/

引用元:https://www.suidou.org/

引用元:https://jkfals.com/

引用元:https://mizu-mawari110.com/

引用元:https://0120245990.com/

引用元:https://www.24365mizu.com/
会社名水の救急隊クラシアンスイドウサービスイースマイル水110番生活水道センター水協水の生活救急車水道救急センター水道1番館
特徴出張費ゼロ!見積もり費用もゼロ!知名度ナンバーワンの全国展開企業迅速に駆けつけてきてくれる!
全国38都道府県の水トラブルに対応!
料金は業界最安レベルの3000円から!
対応が早いと評判
テレビCMをいっさい行わないから超格安料金!一部上場企業だからこその安心感と信頼性修理のスピードが速い!連絡から最短30分で駆けつけ対応!
口コミ・評判詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

テキストコンテンツアイコンおすすめ関連記事