水漏れトラブルで口コミ評判の高い水道修理業者比較!

便器と床の間から水漏れする場合の対処方法

公開日:2018/03/01  最終更新日:2018/09/13

便器と床の間から水漏れする場合の対処方法

 

便器と床の間から水漏れするようなことがあります。
こうした水漏れは対処も困難ですが、方法がないというわけではありません。
水漏れが実際に起こったら一体どのようなことをすればよいのでしょうか。
ここではそんな点について紹介していきます。

 

床と便器の間から水漏れしたら?

床と便器の間から水が漏れてくることがあります。
水が漏れてくるまでには至らなくともこの箇所が湿っているということもあるでしょう。
こうした床と便器の間から水漏れする原因は様々です。

 

■他の箇所が水漏れしている
例えば、他の箇所が水漏れしており、その水が床と便器の間から湧き出しているのかもしれません。
床と便器の部分が十分に接着されておらず、水が漏れてくることもあります。
水を溜めるタンクが割れていて水が滴り落ちてきていることも考えられます。

いずれにしても早めに対応しておかないと床を腐食させてしまうだけでなく衛生的にも良くないので気をつけましょう。

■原因を探ってみる

もしも便器と床の間から水漏れしてきたらまずは原因を探ってみましょう。
例えば、水を流す毎に水漏れするようであれば配管に問題があるのかもしれません。
原因がわからないことも多いのがこの箇所の水漏れですが、その場合には無理せずにすぐにでも水道屋さんにお願いして見てもらいましょう。

■応急処置

応急処置としてはタオルなどを床と便器の間に挟んで水を止めるようにしてみると良いでしょう。
この用途としては補修テープが大変役立ちます。
水を止めたら水道屋さんが来てくれるまで待つ他ありません。

便器を取り外すなどして自分で何とかすることも可能ではありますが、これはあまりおすすめできません。
便器も重いものだと10kg以上もしますし、取り外すためには特殊な工具も必要になってきます。
また、もし便器を割ってしまうなどすると水道屋さんに依頼するよりも遥かにコストも増してきてしまいます。
やはり素直に水道屋さんにお願いするのが一番かもしれません。

 

〇状況を適切に水道屋さんに伝えよう

こうした水漏れが生じたらなるべく状況を的確に水道屋さんに伝えることも必要になってきます。
例えば、単に「トイレから水漏れしている」と伝えるよりも「便器と床の間から水漏れしている」と伝えれば、水道屋さんも状況が推測しやすくなります。
それだけ作業の手配もより的確になり、より早くトイレを復旧してもらえるのです。

 

水漏れ業者の中にも悪いところもある

水漏れ業者もところによってはあまりおすすめできない業者もあります。

◆法外な作業費を取られる
例えば、水漏れ対応を業者にお願いした結果、法外な作業費を取られてしまうことがあります。
これ以外に修理費の他に出張費などの諸費用をとられるということも。
このため、水道屋さんに頼む際には事前に調べて良い水道屋さんに依頼しておく事が大事になってきます。

とはいえ、水漏れしているとたいへん慌ててしまって冷静な判断ができなくなることもあるので事前に良い水道屋さんを調べておくと良いでしょう。

◆トイレや蛇口が壊れる

他に、水道屋さんに修理を依頼した結果、トイレや蛇口が壊れてしまうこともあります。
水道屋さんによっては水漏れにあまり強くないところもあり、こうしたこともまれですが起こってくるのです。
こうしたケースもありますが、賠償はどのくらいしてもらえるのかもしっかり話し合っておきたいところです。

 

〇良い水道屋さんに頼む

水道屋さんはどこも同じと考えてしまう人もいるかもしれませんが、実際には水道屋さんによって技量もかなり差があることも知っておきましょう。

◆水漏れしやすい場所を見つけてもらえる

例えば、配管に穴が空いている際に工事をしてもらう際でも、良い業者とそうでない業者では対応がかなり変わってきます。
良い業者に頼むと穴を塞いでもらえるだけでなく水漏れしやすい箇所も見つけてもらえることもあります。

◆作業も迅速にしてもらえる

良い水道屋さんだと作業も迅速にしてもらえます。
一方、悪い業者に頼むと穴を塞いでもらっても数日経つと再び水漏れがしてしまうことも。
再度、水道屋さんに来てもらった際に配管工事をすすめられることもありますが、この不要な配管工事で収入を利益を上げている悪い水道屋さんもあります。
このようなこともあるので水道屋さんに頼む際にはじっくり選んでおきたいところです。

 

〇業者を選ぶ際のチェックポイント

ポストに水漏れ業者の広告が入っていることもありますが、こうした広告を過信して依頼するのも禁物です。
やはりこうした業者に依頼する際には事前にネットなどで調べておくとより安心してお願いすることができるでしょう。

水漏れ業者の質を確かめるためにも、

・電話対応などがしっかりしているか

・ホームページがあるか

といったことをポイントにチェックしてみると良いでしょう。
水漏れ問題は賃貸住宅に住んでいる場合であれ、持ち家を持っている場合であれ、必ず生じてくるものです。
だからこそ、余裕が有るうちに良い水漏れ業者を見つけておけばもしもの際にも安心できるというものでしょう。

管理会社や施工会社に連絡して良さそうな水漏れ業者を紹介してもらうということも可能です。

 
   
 

水漏れ修理業者一覧

第1位 水の救急隊
第2位 水道屋本舗
第3位 スイドウサービス
第4位 JBR生活グループ(水の生活救急車)
第5位 クラシアン