浴室は水回りの中でも特に傷みやすい箇所であり、漏水も起こりがちです。
メインテナンスをしっかりしておくのが理想ではありますが、未然に防ぐというのはなかなか難しく、漏水してから気づくということが多いものです。
とは言え、浴室から水漏れする集合住宅の場合は被害が下の階に及びますから、早急に対策する必要があります。
経年劣化や地震の影響で床の防水に問題が
浴室の水漏れの中で多いのが、床の防水機能の低下によるものです。
浴室にはしっかりとした防水工事がおこなわれているものの、経年劣化や地震によって、床の防水機能は低下したり損傷を受けたりします。
床と壁のつなぎ目の防水コーティングがはがれてしまったり、隙間が生じてしまったりする場合もありますが、床に微小なひびが入るなどして漏水することもあります。
床と壁のつなぎ目の防水コーティングに問題がある場合は漏水する量もわずかとなりますが、浴槽の下の床のひびになるとそうはいきません。
特に浴槽の下の排水口が詰まってしまっていた場合などは、浴槽の下の床に水が溜まり、ひび割れた箇所からどんどん漏れしていきます。
目では確認できないようが微小なひびであっても浴槽から抜いた水がそこから排水されるような格好となるため、結果的に大量の水漏れとなります。
集合住宅の場合は下の階に漏水しますし、戸建て住宅であっても放置しておくと床下に湿気が溜まり、シロアリが発生しやすくなります。
地震のあった後などは築年数が浅くても、注意深く経過を見る必要があります。
念のため排水口は詰まらせないようにしておくのが無難です。
床でなく、排水管が損傷している場合もありますので、下の階から漏水を指摘された場合はすぐに水漏れ修理専門業者に依頼しましょう。
専門業者でないと、漏水の原因はなかなか特定できないことが多いですし、シロアリに気づいた場合も同様です。
浴槽からの漏水も放置はできない
浴槽から漏水しているようではあっても、浴室から外へ水が漏れないのであればとしばらく放置する例も見られますが、浴槽のお湯が漏れてしまうのでは光熱費に影響しますから、早いうちに修理するのが得策です。
浴槽に溜めた水が減る原因には、まず排水栓の不具合が考えられ、溜めた水がすべてなくなるようであれば、これが原因となります。
風呂釜との接続金具の不具合の場合は、風呂釜との接続部のすぐ下あたりで水が止まります。
浴槽のひび割れで水が漏れる場合もあり、この場合はひび割れの場所の下あたりまで水が減ります。
ただし浴槽の底の面にひび割れがある場合もあり、目で見てもひびがわからないときもあるので、やはり水漏れ修理業者に依頼するのが得策です。
最近はシャワーだけで済ます人も増えており、バスタブに水を溜めない家庭もあるでしょうが、非常事態のときなどは浴槽に水を貯めることが推奨されます。
浴槽には非常用の水を貯める場所としての役割もありますから、常にメンテナンスしておきたいところです。
もちろん湯船につかる習慣のある家庭の場合は、浴槽からの漏水に気づいたら、すぐ修理することが望まれます。
漏れる量がさほど多くなくても、水道代や光熱費が余計にかかることになりますから、早急に修理するほうが結局はお得になります。
排水口のゴム栓の交換だけで済むなら、あっという間ですし、浴槽と風呂釜の接続部や浴槽のひびの場合も、通常はそれほど大掛かりなことにはならないものです。
換気扇に問題があって水漏れすることも
見落としがちなのが、換気扇からの水漏れです。
換気扇からの水漏れかどうかは、専門業者に依頼して確認してもらうことになります。
浴室の換気扇には暖かく湿った蒸気が盛んに出入りするため、劣化も早く錆びやすくもなります。
劣化したまま放置していると、外から雨水が換気扇の内部に入り込んで溜まり、それが水滴となって浴室内へ漏れてくることもあります。
そうした水漏れに気づいたら、換気扇の使用を止め窓と扉から換気するようにしましょう。
浴室に窓がない場合は、早急に専門業者に依頼するのがおすすめです。
他の室内に流れ込んだ湿気は、そこの換気扇か窓の開放によって逃がすようにします。
除湿機がある場合はそれを浴室内で使いましょう。
DIYでも換気扇を掃除し、内部に溜まっている水分を除く程度ならできますが、故障している場合もありますから不具合に気づいたら水漏れ修理業者に依頼するのが無難です。
浴室は家屋内で特に傷みやすい箇所となり、数年おきにどこかしら修理が必要になることが多いものです。
水漏れを放置しておくと、他のところにも被害が及ぶことになりがちなので気づいたらすぐに対処するのが得策です。
いずれは修理することになるわけですから、被害が少ないうちに対応しておくのが結局はお得ということになります。
水漏れ修理業者の中には24時間対応としているところもあります。