水漏れが発生することにより、生活がしにくくなるだけでなく建物自体に大きな問題が生じてしまうことも少なくありません。
そこで、あらかじめ水漏れ修理をする前にどのような場所に水漏れが発生しやすいかを確認しておく必要があります。これを事前に知ることで、大きな被害になることを防ぐことができるかもしれません。
洗面所で注意しておく部分とはどのあたりか
どのような建物でも、大抵洗面所がありますが、当然水回りの1つになるため水漏れの可能性も否定できません。どのようなところで洗面所の水漏れが発生するかと言えば、1番多いのが排水の部分になります。洗面所の下の扉を開けると、管がいますがこの部分から水漏れが発生している可能性があります。
その中でも、ちょうどつなぎ目の部分が劣化しやすいといえます。洗面所の場合には、つなぎ目の部分はプラスチックで固定してありますのでそのプラスチックの部分が劣化している可能性も否定できないでしょう。そうすると、いつの間にかポタポタと水が垂れてきてしまいます。
業者に水漏れ修理を依頼する場合には5,000円程度のお金で完了することが多いですが、状態がひどくなると2万円位かかるようなことがあります。これをそのままにしておくと床が水浸しになってしまい結果的に床まで腐ってしまう可能性があります。そうすると、水漏れ修理に合わせて床の部分を取り替えなければなりません。
ただ、洗面所の場合は足元に水が垂れてくることがあり床が腐る前に発覚することがほとんどです。そのような意味においては、そこまで大規模な修理する必要もなくなるはずです。
キッチンの場合の注意点とはどの部分か
キッチンの水漏れ修理も、比較的多い事例の1つになります。洗面所と同じ位水を利用するか洗面所よりも多く利用する家庭が多いため水漏れも比較的頻繁に起こりやすいといえます。
とは言え、ある程度水漏れが予想される場所になりますのでそう簡単に壊れないような仕組みになっていることは言うまでもありません。もし水漏れが起こり得るとすればそれは洗面所のときと同じくパイプのつなぎ目になります。
洗面所よりも脂っこいものを流すことが多くパイプも劣化しやすいと言えるかもしれません。定期的に点検をしておくことで、これらの水漏れを防ぐことは決して難しくはないでしょう。交換するとすれば、洗面所のときと同じようにパイプの交換が普通になります。
トイレの場合は少し厄介なことが多い
どの家庭にも必ずあるといってよい水回りの1つは、トイレになります。このトイレ自体は、水漏れする可能性も高く、しかも1カ所にとどまらずいくつかの箇所から水漏れが予想されます。そのため、水漏れ修理をする前にどのあたりに問題が生じやすいかをあらかじめ想定していくことが重要です。
まず1つ目に考えられるのはパイプのつなぎ目ですがこの部分は通常洗面所やキッチンの場合と異なりプラスチックのパイプではなく金属製のものが利用されていることが多いです。つなぎ目の部分もプラスチックで固定してあることがなく大抵ゴムのパッキンが入っています。ゴムは金属に比べると結構しやすいため15年に1度ぐらいの頻度で交換をしておけば水漏れの心配がほとんどありません。
その一方で、トイレにはタンクが設置されている家庭も多いはずです。最近は、タンクレスと呼ばれるタンクがないようなトイレも増えてきました。ですが、まだ大抵の家庭ではタンクが利用されている状態です。このタンクは陶器でできておりそう簡単に水漏れは発生しませんが劣化が激しくなるとひび割れなどが発生しそこから水が漏れる恐れがあります。
陶器の部分から水漏れが発生するとすれば、外から人の力が加わった可能性が高いです。トイレのタンクの部分に強い力が加わりそこが劣化してひび割れ、結果的に水漏れが発生している可能性があるわけです。これを防ぐためには、少なくともタンクの部分に重たいものなどを当てたり外から強い力を入れないようにすることが重要です。それ以外にも、陶器のつなぎ目の部分から水漏れが発生することもあるためその部分も定期的に検査をしておくべきです。
建物は、何箇所かの水回りがありますが、それぞれ水漏れ修理を依頼しなければならないような状況も考えられます。一般的な家庭であるのは洗面所の水漏れやキッチンの水漏れです。これらは、パイプのつなぎ目から水が漏れる可能性が高いためその部分を定期的に点検しておくことで防ぐことが可能になるでしょう。
後は、トイレの水漏れが考えられます。トイレに関してはパイプの部分もそうですが、水をためるタンクの部分がひび割れておりその部分から水漏れが発生する可能性もあります。タンクに外から衝撃を加えないようにすることが重要です。タンクに関しては、陶器で作られていることが多いですが、つなぎ目の部分からもやはり水漏れが発生することも考えられなくはありません。