風呂場の水漏れの原因・修理方法を箇所ごとに紹介

公開日:2024/03/15 最終更新日:2024/09/14

風呂場 修理方法風呂場で水漏れが発生すると、しばらくお風呂に入ることができず不便な思いをすることになってしまいます。そのため、箇所ごとに水漏れの原因を把握しておくことが大切です。本記事では、蛇口・シャワー・換気扇・浴槽・床下・壁それぞれの水漏れの原因や修理方法をまとめて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

蛇口の水漏れ

お風呂の蛇口からの水漏れは、日常的な問題としてよく見られます。しかし、その原因と対処法を知っておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。以下は、蛇口からの水漏れの症状、原因、修理方法についての詳細です。

蛇口からの水漏れの症状

お風呂の蛇口に以下のような症状が現れた場合、水漏れの可能性が高いです。まず、ハンドルやレバー、パイプのつなぎ目からの水漏れが挙げられます。つなぎ目から水漏れが発生すると、蛇口のつながっている部分から水がチョロチョロと漏れます。

次に、蛇口の先からの水漏れです。この場合、吐水口からポタポタと水が垂れる状態になります。また、蛇口と壁の間からの水漏れが原因の場合もあります。この場合は蛇口と壁の間に隙間ができ、そこからポタポタと水が漏れてしまうのです。

蛇口から水漏れする原因

蛇口から水漏れする原因としては、部品の劣化、パイプの破損、つなぎ目のゆるみが挙げられます。パッキンの劣化やナットやボルトが緩むと蛇口の水漏れが発生しやすいので、点検時はこれらのポイントをしっかりチェックしましょう。

水漏れの場所別修理方法

水漏れの位置によって修理方法が異なります。ハンドルやレバー、パイプのつなぎ目からの水漏れの場合は、パッキンやケレップ、カードリッジの交換が必要です。蛇口の先からの水漏れの場合も、ケレップやカードリッジの交換が必要です。そして、蛇口と壁の間からの水漏れの場合は、シールテープの交換が必要になるでしょう。

シャワーからの水漏れ

シャワーからの水漏れは、シャワーヘッドやシャワーホースのいずれかに発生することがあります。水漏れの症状としては、シャワーヘッドから水が漏れる、ホースとシャワーヘッドの接続部分から水が漏れる、ホース部分から水が漏れる、そして蛇口とホースの接続部分から水が漏れるといったものがあります。

シャワーから水漏れする原因

まず、シャワーヘッドの水漏れについてみていきましょう。シャワーヘッドから水が漏れる主な原因は、切替部の劣化です。切替部はシャワーヘッドの内部にある部品で、シャワーとストレートの切り替えを行います。時間が経つと、この部品が劣化し、水漏れを引き起こすことがあります。

次に、シャワーホースから水漏れする原因を見ていきましょう。シャワーホースからの水漏れには、ナットのゆるみ、ホースの劣化、パッキンの劣化が原因として挙げられます。これらの部品は、長期間の使用で大きく劣化することが多いです。

シャワーからの水漏れ修理方法

次に、シャワーの水漏れの修理方法を見ていきましょう。シャワーヘッドから水漏れが発生している場合、原因は切替部の劣化です。この問題を解決するには、切替部を交換する必要があります。まず、ドライバーやモンキーレンチを使用して、シャワーヘッドのネジを緩めます。

次に、古い切替部を取り外し、新しい切替部と交換します。交換後は、ネジを再度しっかりと締めてください。続いて、ホースの水漏れについてみていきましょう。蛇口とホース、またはホースとシャワーヘッドの接続部分から水漏れしている場合、ナットのゆるみやパッキンの劣化が考えられます。修理手順としては、まずモンキーレンチを使って、ナットを外します。

次に、接続部分のパッキンを交換しましょう。パッキンが劣化していると水漏れが解消しないため、新しいものに取り替えるべきです。最後に、ナットをしっかりと締め直して、漏れがないか確認します。パッキンを交換しても水漏れが改善しない場合は、シャワーホースの交換を検討してください。

さらに、シャワーホースからの水漏れ修理法も観ていきましょう。シャワーホース自体に穴や裂け目がある場合は、ホースを交換する必要があります。ホースの交換は比較的簡単で、自分でも行いやすい作業です。ホースの両端のナットを外し、新しいホースを取り付けるだけです。最後に漏れがないことを確認するのも忘れてはいけません。

換気扇の水漏れ

お風呂の換気扇から水がポタポタ漏れている、または茶色い水が降ってきたと感じた場合、換気扇からの水漏れが疑われます。

換気扇からの水漏れの原因

換気扇の水漏れの原因として第一に挙げられるのは、結露です。 換気扇は浴室の湿気を外に逃がす役割を果たしていますが、内部で結露が発生することがあります。特に冬場や湿気の多い環境では、換気扇内部で結露が起こりやすく、これが原因で水がポタポタと漏れることがあります。

また、換気扇の劣化も水漏れの原因となりやすいです。換気扇の内部が劣化してくると、換気機能が正常に働かなくなり、結露した水が漏れてくることがあります。また、換気扇の内部にサビが発生することで、サビ混じりの茶色い水や、ホコリ、入浴剤の色が混じった水が漏れ出すこともあります。

さらに、雨水が原因の場合もあります。換気扇が設置されている壁面や換気口にヒビや隙間ができると、雨水が内部に侵入しやすいです。その雨水が換気扇の内部にたまり、水漏れとして現れるのです。

換気扇からの水漏れの対処法

まず、結露を防ぐためには入浴中の換気扇仕様の見直し、入浴後の換気が大切です。また、冷たいシャワーで室温を下げれば、温度差による結露の発生を抑えられます。また、換気扇が汚れていると、湿気を適切に排出できず水漏れの原因となることがあります。ホコリや汚れが溜まると、換気扇の性能が低下し、漏れてくる水が不衛生になりやすいです。定期的に換気扇の掃除を行い、清潔な状態を保つことが大切です。

浴槽の水漏れ

浴槽からの水漏れには、いくつかの原因が考えられます。お湯が減る、または循環口から水がポタポタ漏れている場合、浴槽からの水漏れの可能性が高いです。以下に、水漏れの主な原因とそれぞれの修理方法を詳しく説明します。

浴槽から水漏れする原因

浴槽からの水漏れの原因としては、まず浴槽の排水栓の劣化が挙げられます。浴槽の排水栓が劣化すると、水漏れが発生しやすいです。特にゴム製の排水栓は時間とともに劣化し、密閉性が失われることで水漏れが生じます。

次に、浴槽のヒビ割れです。浴槽にヒビや亀裂が入ると、そこから水が漏れることがあります。ヒビ割れた部分からは水がじわじわと漏れ、浴槽の水位が低下します。

また、給湯器の循環口の劣化・故障も原因として考えられます。給湯器の循環口が劣化すると、2つのパターンの水漏れが考えられます。

まず、浴槽に水がたまらないパターンです。原因は、パッキンの劣化、循環口と浴槽の接続不良、循環経路での水漏れになります。次に、浴槽に水が勝手にたまるパターンです。循環口から水がポタポタ漏れ、結果的に浴槽に水が勝手にたまることがあります。

これには、給湯器の電磁弁という部品の故障が関係しています。

浴槽からの水漏れの修理方法

まず、浴槽の排水栓の修理法を見ていきましょう。浴槽の排水栓には主に2種類があり、それによって修理方法が変わります。ゴム栓が劣化して水漏れしている場合は、新しいゴム栓に交換することで解決できます。ゴム栓はホームセンターやオンラインで購入できるので、浴槽の排水口のサイズに合ったものを選びましょう。

もしゴム栓を交換しても水漏れが改善しない場合は、排水栓自体に問題がある可能性が高く、その場合はメーカーに問い合わせるか、専門の業者に相談するのが良いでしょう。

一方ワンプッシュ排水栓の修理は、パッキンの交換が必要なことが多いです。具体的な手順については、排水栓の取扱説明書を参照しながら修理を進めてください。パッキンを交換しても改善しない場合は、他の部品に問題がある可能性があります。

次に、浴槽のヒビ割れの修理法を見ていきましょう。浴槽がヒビ割れている場合は、パテや防水テープ、シーリング材による応急処置をすることで水漏れを一時的に防げます。しかし、これらの方法はあくまで応急処置です。浴槽がヒビ割れているということは、寿命が近い可能性が高いため、最終的には浴槽の交換が必要です。メーカーに問い合わせて、適切な対応を検討しましょう。

床下・壁の水漏れ

浴室の床下や壁からの水漏れは、気づくのが遅れることが多いですが、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があります。例えば、カビやシロアリの発生につながり、大掛かりな修理が必要になることがあります。水漏れに気づいた場合は、迅速に対応することが重要です。

床下・壁から水漏れする原因

浴室の床や壁には、コーキング剤が使用されており、水漏れを防ぐための重要な役割を果たしています。しかし、コーキング剤は年月と共に劣化します。劣化したコーキング剤は、亀裂やすき間を作り、そこから水漏れが発生することがあります。特に湿気や水分が多い環境では、コーキング剤の劣化が早まることが多いです。

また、配管も時間が経つと劣化し、破損することがあります。特に古い配管や、設置条件が悪い配管は劣化しやすいです。配管の劣化や破損が原因で水漏れが床下や壁内で発生し、見えない部分での水漏れが進行することになります。

床下・壁からの水漏れ修理法

床下や壁からの水漏れは、見えない部分での問題であるため、自分での修理は非常に難しいです。具体的な修理作業には、専門の技術と道具が必要です。

また、早期に対処しないと、二次的な被害(カビの発生やシロアリの侵入)を防ぐために大掛かりな修理が必要になる可能性があります。 床下や壁からの水漏れの修理は、専門の業者に依頼することが最も効果的です。業者は専門の機器を使用して水漏れの原因を特定し、適切な修理を行います。業者に依頼することで、見えない部分の水漏れを正確に把握し、迅速に修理することができます。

また、水漏れに気づいた時点で、すぐに専門業者に相談することが重要です。水漏れの放置は、湿気やカビの発生、さらに構造的な損傷を引き起こす可能性があります。早期に対応することで、被害を最小限に抑えることができます。

さらに、浴室のコーキング剤や配管の状態は、定期的に点検して必要に応じてメンテナンスを行いましょう。定期的な点検により、劣化や破損の兆候を早期に発見し、事前に対策を講じることで、重大な問題を未然に防ぐことができます。

まとめ

風呂場での水漏れは、蛇口、シャワー、換気扇、浴槽、床下、壁など、さまざまな箇所で発生する可能性があります。それぞれの水漏れには特有の原因があり、早期発見と適切な対応が重要です。

例えば、蛇口の水漏れはパッキンの劣化や部品の破損が原因で、修理にはパッキンやカードリッジの交換が必要です。シャワーではホースやヘッドの部品劣化が考えられ、交換や調整が効果的です。換気扇からの水漏れは結露や劣化が原因で、定期的な掃除と換気の見直しが対策になります。浴槽の水漏れは排水栓の劣化やヒビ割れが原因で、部品交換や浴槽の修理が必要です。床下や壁からの水漏れは、コーキング剤や配管の劣化が原因で、専門業者による修理が求められます。

どの箇所でも早期発見と適切な修理が、長期的なトラブル回避に繋がります。

tablepressアイコン 水漏れ修理業者一覧

イメージ
引用元:https://clearlife-net.com/

引用元:https://www.qracian.co.jp/

引用元:https://www.suido-service.com/

引用元:https://www.esmile-24.com/

引用元:https://www.sharing-tech.co.jp/mizu/

引用元:https://www.suidou.org/

引用元:https://jkfals.com/

引用元:https://mizu-mawari110.com/

引用元:https://0120245990.com/

引用元:https://www.24365mizu.com/
会社名水の救急隊クラシアンスイドウサービスイースマイル水110番生活水道センター水協水の生活救急車水道救急センター水道1番館
特徴出張費ゼロ!見積もり費用もゼロ!知名度ナンバーワンの全国展開企業迅速に駆けつけてきてくれる!
全国38都道府県の水トラブルに対応!
料金は業界最安レベルの3000円から!
対応が早いと評判
テレビCMをいっさい行わないから超格安料金!一部上場企業だからこその安心感と信頼性修理のスピードが速い!連絡から最短30分で駆けつけ対応!
口コミ・評判詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

テキストコンテンツアイコンおすすめ関連記事